スキップしてメイン コンテンツに移動

『マイ・ブロークン・マリコ』【映画のあらすじとネタバレ感想】


永野芽郁主演のヒューマンドラマ。ブラック企業で働く永野芽郁。テレビのニュースで親友のマリコが飛び降り自殺したのを知る。居ても立っても居られなくなった永野芽郁は仕事をほっぽりだし、マリコの実家に乗り込みマリコの遺骨を奪って逃走する……。

そういや一緒に海行きたいねとか言ってたなということで、海を目指して旅する。その道中に昔のことを回想するって感じです。

奈緒演じるマリコと永野芽郁演じるトモヨは小さい頃からの腐れ縁。永野芽郁がけっこうおらついてる感じの女の子なんすよ。中学生だっけ、からタバコ吸ってるようなやつで、男のヤンキーみたいな感じ。

今でもタバコで一服。ヤニガール。

マリコは父親からDVうけてて暴行とかもされてて、母親からはあんたが誘ったんだろとか責められてみたいな家庭の子です。

お互いがお互いしかいないという友達。マリコはリストカットして男作ったら死ぬからねとか言う。でもマリコは男作ってその間は連絡しなくなったりする。

また、付き合う男がクズばっかりで、殴られて怪我したりがしょっちゅう。

トモヨは毎回毎回おかしな男とつきあってもめてまた同じこと繰り返すマリコにうんざりしてる面もある。でもダチといえる存在はマリコだけなのです。

トモヨという人もよくわからないんですよねえ。友達もいない、親や兄弟がいるのかどうしてるのかも描かれないので、天涯孤独の人に見える。

ブラック企業でそれなりに営業やってるし、ちゃんと生活してるけど、トモヨもどっか壊れてる人なのかも。

まあだから遺骨強奪して海まで行くというむちゃくちゃなことをやってしまうんだろうと、無理やり納得はできたかな?

それで海でなんかいきなりスクーターでひったくりがでてきてカバンなくしたりとか、いい釣り人の窪田正孝に助けられたりとか、

崖で飛び込んで死んでやると騒いでいたら、偶然襲われていた女学生が助けをもとめてきたりとか、唐突な変な展開がおきるんだけど、永野芽郁がぶっ飛んでる演技してるから、まあいいかって思えたかな。

奈緒は見るからに病んでるあぶないやつ。永野芽郁は普通に見えるけど中身病んでてあぶないやつみたいな。壊れた者同士、お互いがお互いを必要としていた関係なんだみたいな。

実際のところ、彼女たちの関係は友達でも親友でもないような。うーん、いうなれば腐れ縁というやつか。



このブログの人気の投稿

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。