スキップしてメイン コンテンツに移動

『クロコダイルの涙(原題:THE WISDOM OF CROCODILES)』【映画のあらすじとネタバレ感想】



ジュード・ロウ主演のヴァンパイアもの。自分を愛してくれる女性の血を吸わないと生きれない吸血鬼役です。ナンパして恋愛関係になって相手が自分を愛してくれると血を吸って処分。まるで女をおとしたら気が済んでポイ捨てするプレイボーイ。

吸血鬼映画はいろんなことの比喩として作られるけど、この映画は恋愛ですかね。恋の始まりは燃え上がるけどもピークはすぐに訪れる。そして手を切って新しい恋へ。新たな恋を永遠に探す悲劇ってとこですかね。

ヴァンパイア映画なんすけど、連続殺人鬼映画としても楽しめます。女性の始末の仕方が交通事故死、干潟に流すなどバラエティに富んでいる。

手慣れたもんです。ジュード・ロウはそうやって今まで何人の女の血を吸って殺してきたんだろう。

1998年の映画なのでジュード・ロウが若いです。そういやジュード・ロウって若いときはイケメン俳優でしたね。犠牲になる女性陣はあまり美人ではなかった。ジュード・ロウのほうが美人だというね。

吸血鬼というより美しきイケメン殺人鬼を愛でる映画だったなあ。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ドン・キホーテで売っていた『カンピエロクッキー ココア&ヘーゼルナッツクッキー』を買って食べたんだ【Campiello】

ドン・キホーテで売っていた海外お菓子を買って食べてみました。「カンピエロクッキー ココア&ヘーゼルナッツクッキー」という袋が税別350円でした。賞味期限が近いということで処分価格に値下げされていたので、定価はもうちょっと高いみたいです。