スキップしてメイン コンテンツに移動

7月から値上げするドコモのホームルーター『home 5G HR02』にソフトウェアアップデートがきてました【バージョン S5.99.00 品質改善】



ドコモのホームルーター『home 5G HR02』にソフトウェアアップデートがきてました。2025年5月19日提供開始。バージョンはS5.99.00。内容は品質改善です。自動更新の場合は午前4時に書き換えが行われる。ブラウザから設定画面に入って手動でも更新できます。

設定画面を見たら、まだバージョン:S5.96.00だったので手動で更新してみました。ブラウザでhttp://web.setting/に入ってパスワードをいれてログイン。設定、端末設定、ソフトウェア更新とたどって更新ボタンをポチっとして再起動。

再起動完了で端末情報ページを更新してみると無事ソフトウェアバージョン:S5.99.00に更新されていました。

改善される事象は、より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。ということなので具体的になにかがどうこうなるわけではなさそうです。

更新後とくになにか変化はなさそう。

アップロード速度が異常に遅い、PING、JITTERの数値が悪いという部分は基本的に改善されないようです。そういう仕様の回線だと思って期待はしないでおこう。

最近のHR02の状態はというと、けっこう快調です。

置き場所を変えてみたのがよかったのか、切断されることが減りました。home 5gは置き場所がかなりシビアだと思います。ほんの30cmやそこら場所をかえただけで受信状況や速度が大きく変わる。

置き場所探しに苦労する。床に置くと最悪なのでテーブルとかある程度高さのある場所に置くことになるんだけど、そうすると置ける場所が限られてくるし。アダプターがけっこう邪魔になるのも気になりますね。

快適とは程遠い、不満タラタラなhome 5gですが、7月から料金が値上げになるという料金改定のお知らせハガキがきていました。

2025年7月1日から5,280円/月ということで、現在の4,950円から330円の値上げ。値上げは全ユーザー対象。

今いくら支払ってるのかMy docomoで確認してみたら、2,973円でした。内訳はhome 5Gプランが4,500円。月々サポートの割引がマイナス1,797円。ユニバーサルサービス料が2円。電話リレーサービス料が1円。消費税が270円。

それで合計2,973円ということなんすけど、これが7月からは330円値上げされて3,303円になるということでいいのかな。

3000円超えかあ。まだ安いと思うけど、お得感は薄れちゃった。3300円にしてくるというのは、やっぱ楽天モバイルを意識してるのか。同じぐらいの価格ですよね。

楽天モバイルのSIMをHR02にさして使うというやり方ができるので、大幅値上げして3500円とか3600円とかになったら解約して楽天モバイルに流れる人も多くでてきそう。

なので同額程度の値上げにしたって感じします。

同額程度なら、わざわざ楽天モバイルに移動することもなさそうです。非公式な使い方なので安定するとは限らないし楽天モバイルの回線の安定度は未知数だし、ドコモも楽天モバイルもどっこいどっこいだろみたいな。

楽天モバイルを使う場合は、HR02にこだわらずに別のホームルーターを買うのがいいのかも。HR02だと5Gが使えないから。

うーん、結局、現状維持ですね。

家電量販店で一括0円や10円などのキャンペーンを最近やってるので、試してみるのもいいけど、光回線の工事ができる人は素直にヒカリがおすすめですかね。工事とかめんどいですけどね。

料金がさらに値上げされて光回線と同レベルになったらhome 5gの存在意義なくなるなあ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。