スキップしてメイン コンテンツに移動

ドン・キホーテの『ライトツナフレーク かつお 10缶パック』を買って食べたんだ【税別799円】



ドン・キホーテでツナ缶買ってみました。「ライトツナフレーク かつお 10缶パック」が内容量70g×10缶で情熱価格税別799円でした。個別のラベルを省いてコストカットしてあるお得なセット。ツナ缶1個あたり100円以下。


まあ、セットじゃなくて1個売りで同じぐらいの価格で売っている他のスーパーもありますけどね。何年か前に買ったときはもう少し安かったような気がしたけど、特売かなんかだったのかな?それか最近値上げされたのか。



原産国はタイ。原材料は、かつお、大豆油、野菜エキス、食塩、粉末タマネギ/調味料 (アミノ酸)。かつおの油漬け。



オイルを使ってない水煮タイプもある。オイルあり、オイルなし両方食べるんだけど、おいしいのはオイルありですね。



ノンオイルはなんか魚の生臭さが強く感じられて、あまりおいしいと感じない。オイルなしのほうが健康的でヘルシーかななんて思って水煮タイプを買っちゃうんだけど、食べるとやっぱりオイルタイプのほうがおいしいですね。



油のコクが魚臭さを打ち消してくれるんだろか。

パカッとあけて蓋を少しあけて逆さにして油を少しきって食べましょう。そのまま食べてもおいしいね。



だいたいパスタにして食べますかねえ。冷凍野菜とツナをパスタにのっけて食べる。味付けは醤油のときもあればソースのときもあればマヨネーズのときも。

油たっぷりなので、この油を料理に使うのもいいかもしれない。かつおエキスがたっぷりしみでたオイルだと思うと捨てるだけなんてモッタイナイとか思っちゃいますね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ドン・キホーテで売っていた『カンピエロクッキー ココア&ヘーゼルナッツクッキー』を買って食べたんだ【Campiello】

ドン・キホーテで売っていた海外お菓子を買って食べてみました。「カンピエロクッキー ココア&ヘーゼルナッツクッキー」という袋が税別350円でした。賞味期限が近いということで処分価格に値下げされていたので、定価はもうちょっと高いみたいです。