スキップしてメイン コンテンツに移動

マツモトキヨシの『スキンローション ヒアルロン酸 500ml ナリス化粧品』は大容量タイプなのでたっぷり使えるね【無香料・無着色・無鉱物オイル・弱酸性】



マツモトキヨシで化粧水を買ってみました。「スキンローション ヒアルロン酸 500ml ナリス化粧品」が税込437円。クーポン割引10%で44円値引きされて393円。スキンケアは無頓着でなんもしてなかったけど、最近乾燥肌がひどくて化粧水でもつけるかって気分です。

化粧水のこだわりはないからドラッグストアの安いやつでいいかとマツキヨで見かけたので買ってみました。製造はナリス化粧品。500mlで安価なので気兼ねなく使えますね。



ヒアルロン酸配合ってなんかききそうじゃないですか。さっそく使ってみましたが、なかなかいいですね。肌にどんどん吸い込まれていく。

砂漠に水をまくように一瞬で肌に吸い込まれる。まあ、自分が乾燥肌ひどすぎだからということもあるかもしれません。

化粧水ぬりたては肌がモチモチに。

無香料・無着色・無鉱物オイル。香料なしなので香りはしません。無香料なのはいいですね。香りが気に入らないと、使いづらいからなあ。

顔だけでなく体にも使おう。なんか年とってから乾燥肌がひどいんです。冬の乾燥肌がひどくてどうにかならんかなと。

夏はぜんぜん乾燥しないから、気温が低いのが原因だと思うのでどうにもならないんだけど、冬は肌が乾燥してフケみたいに角質がポロポロはがれて下着についたりする。

クリームぬったり化粧水ぬってもあまり効果がない。もっと水を飲んで水分補給したほうがいいのかなあ。若い時はとくに乾燥肌を感じなかったのに。

まあ、最近は気温もあがってきて乾燥肌もおさまってきてるから、化粧水をパシャパシャやってケアしていこう。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。