業務スーパーで久しぶりにトマト缶を買ってみました。原産国トルコのカットトマト缶が内容量400g(固形量240g)で税別108円でした。トマト缶も昔は安かったなあ。100円しなかったんじゃないすかね、コロナ前は。
トマト缶のパッケージもいろいろとありますよね。トマト缶をあつかってるメーカーが多いんだろね。このトマト缶はBURCUっていう会社ですかね。原産国はだいたいトルコかな。中国もあったような気がするけど、どうだったかな。あとイタリアもありますね。
パカッと開封すると、トマトジュースにつかったダイス状にカットされたトマトです。皮がなんか堅いのがたまにあったりしますが果肉部分はジューシーでうまいもんです。このまま食べてもいけるね。
夏は冷やしたトマト缶をそのままスプーンで食べたい。
今日は細かく刻んだ肉と野菜を焼いてそこにトマト缶をいれて煮詰めたものでパスタにしました。ガーリックパウダーをいれてにんにくを利かせるとうまい。
最近は食費をどうやって節約するか悩ましいですね。お米は高いままだし、なんでもかんでも値上げ。油断すると野菜も卵も急に高くなったりするし。
食べ盛りの成長期じゃないのがせめてもの救いか。ほんと食欲ないのが食費をおさえるのにはいい。でも健康の面ではダメだけどね。