スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『カットトマト缶』を買って食べる【税別108円】



カットトマト缶がおいしい季節になってきましたね。いやー、ほんの少し前は寒い寒い言ってたのに、もう暑いなあ暑いなあって感じになってきてる。こうなってくるとトマトがおいしく感じてくる。冬はトマトを食べる気がしないのに不思議なもんだ。


業務スーパーで久しぶりにトマト缶を買ってみました。原産国トルコのカットトマト缶が内容量400g(固形量240g)で税別108円でした。トマト缶も昔は安かったなあ。100円しなかったんじゃないすかね、コロナ前は。



トマト缶のパッケージもいろいろとありますよね。トマト缶をあつかってるメーカーが多いんだろね。このトマト缶はBURCUっていう会社ですかね。原産国はだいたいトルコかな。中国もあったような気がするけど、どうだったかな。あとイタリアもありますね。



パカッと開封すると、トマトジュースにつかったダイス状にカットされたトマトです。皮がなんか堅いのがたまにあったりしますが果肉部分はジューシーでうまいもんです。このまま食べてもいけるね。



夏は冷やしたトマト缶をそのままスプーンで食べたい。



今日は細かく刻んだ肉と野菜を焼いてそこにトマト缶をいれて煮詰めたものでパスタにしました。ガーリックパウダーをいれてにんにくを利かせるとうまい。

最近は食費をどうやって節約するか悩ましいですね。お米は高いままだし、なんでもかんでも値上げ。油断すると野菜も卵も急に高くなったりするし。

食べ盛りの成長期じゃないのがせめてもの救いか。ほんと食欲ないのが食費をおさえるのにはいい。でも健康の面ではダメだけどね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『100%トマトジュース 食塩無添加』を買って飲んだんだ【濃縮トマト還元・トルコ】

ラ・ムーで売ってたトマトジュースを買って飲んでみました。「100%トマトジュース食塩無添加濃縮トマト還元」が内容量1000mlで税別184円でした。原産国はトルコ。輸入者はマルレ株式会社。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。