スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーの『簡単手間なし 細うどん』はコシはないけど、つるりと食べやすいうどんだね【D-PRIDE】



うどんは飲み物。噛まずに飲んでもいいようなうどんがこれです。ラ・ムーで買った「簡単手間なし 細うどん」が内容量180gで税別17円でした。大黒天物産のD-PRIDEの商品。袋から出してみるとなんともフワフワでやわらかい。


うどんといえば、讃岐うどんのようなコシのあるタイプがうどんらしいうどんだと思うんだけど、こういう細麺タイプのうどんのやわらかさもたまにはいいもんです。



早速食べましょう。いつものように卵をうかべて月見うどん。うどんをだし汁と煮込んだら、くずれそうだったので、うどんは丼にいれてそこに熱々に沸騰させて卵を半熟まで煮ただし汁をかけることに。



細麺なのでとくにお湯をかけなくてもうまくほぐれてくれます。細うどんはあんまり食べないんだけど、たまにはいいもんですね。つるつるりと飲むように食べれてしまう。

そばみたいに喉越しを楽しむうどん。それが細うどんか。まあ、これは水にさらして冷たいうどんつゆをかけて大根おろしとかで食べるといいんだろうね。そうめんみたいな感じで食べるのが似合う。

4月から食品4000品目値上げだってさ。もう以前の価格に値下がることはないんだろね。しばらくは値上がりのトレンドが続く。自分が生きている間にその流れが終わることはあるのだろうか。値上げラッシュは安価なうどんで乗り切ろう。



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。