うどんといえば、讃岐うどんのようなコシのあるタイプがうどんらしいうどんだと思うんだけど、こういう細麺タイプのうどんのやわらかさもたまにはいいもんです。
早速食べましょう。いつものように卵をうかべて月見うどん。うどんをだし汁と煮込んだら、くずれそうだったので、うどんは丼にいれてそこに熱々に沸騰させて卵を半熟まで煮ただし汁をかけることに。
細麺なのでとくにお湯をかけなくてもうまくほぐれてくれます。細うどんはあんまり食べないんだけど、たまにはいいもんですね。つるつるりと飲むように食べれてしまう。
そばみたいに喉越しを楽しむうどん。それが細うどんか。まあ、これは水にさらして冷たいうどんつゆをかけて大根おろしとかで食べるといいんだろうね。そうめんみたいな感じで食べるのが似合う。
4月から食品4000品目値上げだってさ。もう以前の価格に値下がることはないんだろね。しばらくは値上がりのトレンドが続く。自分が生きている間にその流れが終わることはあるのだろうか。値上げラッシュは安価なうどんで乗り切ろう。