スキップしてメイン コンテンツに移動

『ビューティフル・デイ(原題:You Were Never Really Here)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


思わせぶりななにか。セリフがほとんどなくて、説明もほとんどなくて、映像も省略を多用した見せ方。鼻につくなあって感じる人もいるかも。話はベタなんですけどね。元軍人の男をホアキン・フェニックスが演じています。幼いときの父との関係、戦場で体験したことのトラウマに悩まされる男。

なんか今の仕事は依頼をうけて人を奪還する裏の請負人みたいな?仕事をしています。裏の組織に誘拐されたかなんかされた人身売買の犠牲者を奪還するために乗り込んで、ハンマーを武器に悪党をボコボコにして少女を取り戻す。

武器が小さい普通のトンカチっていうのが特徴です。なんでトンカチにこだわるのかというのが、ときどき挿入される子供時代の映像で説明される。説明されるというか、匂わすだけですけどね。父親かな、トンカチ握ってた。虐待されてたのか、母親が暴力ふるわれてたのか。

子供のときの恐怖や暴力の象徴がトンカチってことかな?少女を奪還する仕事をやってるのは、同じ境遇の助けられなかった子供たちをたくさん見たからということかな?大量の少女の死体の映像が過去の記憶らしきものとして出てきます。はっきりそうだとはわからないのはセリフで説明しないし、映像も断片的だからです。

そうなんだよなあ、匂わせ映像なんです、この映画。普通の映画は会話の中で説明セリフいれて状況説明するけど、この映画は説明しない。ただ映像の断片だけで見せる。なのでよくわかりません。

ホアキンがやってる仕事も見てるうちになんとなくわかるって感じ。最初は裏の人間とか、犯罪者とかかと思ってしまうぐらいやばい見た目です。ヒゲボーボーで筋肉ムキムキで精神に問題かかえてる男。年老いた母親と暮らしてる。

そんなやつが金槌もって乗り込んでいってひとりひとり処理していく。その見せ方も遠くの監視カメラからの映像風だったり、殴るところは見せずに倒れてる敵と去っていくホアキンみたいな事後の映像だけだったりです。

直で映さないって感じ。それは意図的にそうしてる。トラウマや心の傷の後遺症悩まされる男の心象風景をそういう遠巻きの映像で見せてるってわけ。

そんなホアキン・フェニックスがまた新たな仕事の依頼をうける。上院議員からの依頼で娘が囚われて娼館みたいなとこにいるのを取り戻してくれというもの。それでいつものように準備してハンマーでボコボコにして少女を無事奪還する。

ホテルで受け渡しを待ってると、テレビで依頼人の議員が自殺したというニュースが流れる。そこに部屋に踏み込んできた警官に娘を奪われてしまう。なにが起きているのかわからず仲介人に連絡するも連絡がつかず。家に帰ると母親が殺されている。

母を殺したやつを尋問すると、少女は州知事のお気に入りで州知事が取り戻したらしいことがわかる。上院議員が自分の娘を州知事に貢いでいたが、耐えきれず取り戻そうとしたが、州知事の権力によって封じられたとかなんとかかな。

まあ、よくわかりませんがそういうことだと思って見てました。母を湖に埋葬し、ホアキンは州知事の屋敷に乗り込みます。ボディガードたちを始末して寝室にたどり着いてみると、州知事は首を切られて死んでいた。

少女が殺したらしいです。この少女も心が壊れてるらしく、心の中で数をカウントダウンで数えて周囲の嫌なことを考えないようにしてる。

心が壊れてるホアキンと少女。生き残った二人がどこに行くのかという終わり方。ホアキンが自分で銃で頭をふっとばして自殺する映像があるけど、それはホアキンの心の中のことで実際には死んでないよね。違ったっけ?

なんか匂わせ匂わせな映像作りだから、何がどうなってるのかわかりにくいです。うーん、子供のときに心の傷を負い、大人になってからも子供が犠牲になるのを見続けて、心がダメになりそうな男が、助けた少女によって救われるみたいなことなのか。



このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

他人の秘密を知りたいですか?『おとなの事情(原題:PERFETTI SCONOSCIUTI/PERFECT STRANGERS)』【映画のあらすじ・ネタバレ感想】

おとなの事情 【DVD】 おとなの事情 イタリア映画。 話が始まるまでの前置きが長過ぎる。 本格的に話が始まるのが開始30分後。 のんびりしすぎてないすか? なかなか始まらないからもうくたびれちゃった。 お話もそんなおもしろいもんでもないし。 待たされたあげくにイマイチっていう映画でした。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?