スキップしてメイン コンテンツに移動

ドライアイでかすみ目、疲れ目っぽいので目薬を買ってさしてみたんだ【スマイル40EXマイルドa】



年々目が悪くなってるような気がします。気がするんじゃなくて確実に悪くはなってるみたいですけどね。ぼやける、疲れる、寝てもあまり目が休まった気がしない。これって瞬きが少なくて眼球が乾いてるんじゃないか?って思ったので目薬でも買ってさしてみるかとなりました。

マツモトキヨシで売っていた安い目薬を購入です。ライオンの「スマイル40EXマイルドa」が税込173円でした。目薬なにがいいのかよくわからないから、とにかく安いやつでというチョイス。スマイル40ってなんか聞いたことあるから昔からあるみたいだし間違いないだろうと。


防腐剤無添加。3種のビタミン配合。アミノ酸類も入ってて瞳に直接栄養補給。効能は目の疲れ、かゆみ、かすみ、充血。自分の症状は疲れとかすみなので、そこに効いてくれたらいいなと期待。



用法用量は1日3~6回、1回1~3滴を点眼。点眼かあ。目薬さすのってなかなか難しいですよね。うまく瞳に入らなくてあちこちはずれたり、確実にさそうとするあまり目薬の先っぽがまつ毛やまぶたに突き刺さったり。


目薬を一発でさっとうまくさせる人を尊敬しちゃう。



まあこれも慣れでしょうね。1本さしおわるころには点眼マスターになっているでしょう。緑色しててなんだか栄養ありそう。



さっそくさしてみたんだけど、とくにこれといって刺激はありません。マイルドタイプなのですーすーするわけでもなく爽快感があるわけでもないです。



これで少しは目の疲れが軽減したらいいですね。目は使わないわけにはいかないのでケアしたほうがいいんだけど、休ませかたがよくわからない部位でもあります。

PCやスマホをまったく使わなかったら目に優しいんだろうけど、そういうわけにもいかないですからね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。