スキップしてメイン コンテンツに移動

マクビティの『ダイジェスティブビスケット チョコレート』はサクサクでおいしいビスケットだね【イギリス産】



マツモトキヨシでお菓子を購入。たまにはお菓子でも食べたいなっていう気分のときは、マツキヨでQUOカードを使ってお菓子を買ってます。今回買って食べたのはマクビティの「ダイジェスティブビスケット チョコレート」です。税込375円でした。

個包装で1袋に2枚入り。それが6袋入っています。原産国はイギリス。輸入者は株式会社モントワール。マクビティってビスケットのブランドとしてけっこう有名ですよね。自分も名前は知っていたけど、あんまりというか買って食べたことがなかったです。



よく見かけるし、知ってるけど、自分で買ったり使ったり食べたりしたことがないモノのひとつがマクビティのビスケット。まあ、ちょっと値段が高いですからね。ビスケットとしては高い部類に入るのかな。



そうは言っても12枚入りで400円しないんだから、高いというのもどうかしてると思うけど、安いビスケットはほんと安い値段で売ってますからね。



さっそくあけて食べてみました。やっぱり高いだけあって、安物とは一味違うって感じっすね。



大口あけたら一口でいけるサイズ。おちょぼ口なら3口ぐらいかな?全粒粉を少し使ったビスケットの片面をチョコレートでコーティングしてます。



McVITIE'S ORIGINALの刻印、チョコレート面はワッフルテクスチャ。全粒粉を使用しているからなのか食感がザクザクという感じで食べ応えがあります。

100円で売っているようなビスケットのようなスカスカ感がない。身が詰まってるって感じのビスケット生地。

チョコレートもほどよい甘さです。

さすが英国民が愛するビスケットブランド。老舗の信頼感。

このサイズと味ならこの価格は特別高いとは思わないっすね。また食べたくなったら、ときどきマクビティしよう。

Amazonでマクビティを探す



このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

他人の秘密を知りたいですか?『おとなの事情(原題:PERFETTI SCONOSCIUTI/PERFECT STRANGERS)』【映画のあらすじ・ネタバレ感想】

おとなの事情 【DVD】 おとなの事情 イタリア映画。 話が始まるまでの前置きが長過ぎる。 本格的に話が始まるのが開始30分後。 のんびりしすぎてないすか? なかなか始まらないからもうくたびれちゃった。 お話もそんなおもしろいもんでもないし。 待たされたあげくにイマイチっていう映画でした。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。