スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『スイートグワズ いちご&ココナッツ』はサクッとシャリッとクリーミーなお菓子だね【ポーランド・スイート&ジョイ】



業務スーパーで売っていた海外お菓子を買って食べてみました。「スイートグワズ いちご&ココナッツ」が値下げ価格で税別124円。賞味期限が近いということで値下げされていましたよ。通常価格は250円ぐらいだったかな。

原産国はポーランド。スイートグワズと言われてもなんのことやらですが、英語ではStarawberry & Delicate Cream WAFER CRISPSって書いてありますね。いちごとクリームのウエハースってことですかね。



グワズとはなんぞや?

SWEET&JOYスイート&ジョイっていうのがブランド名っぽいですね。調べてみたら、ポーランドのスイートブランド社っていうところが製造販売してるみたいです。



パカッと箱をオープンすると、コロンとしたボール状の一口サイズお菓子が12個入ってました。チョコレートトリュフみたいな見た目ですね。この白いつぶつぶはココナッツかな。



一口かじってみると、外側がココナッツでその内側にウエハースがあって真ん中にはいちごのクリームが入ってる構造でした。



意外と凝ってますね。

いちごクリームは乾燥いちごを使っているみたいなので、ちゃんと乾燥したいちごの味がしてなかなかおいしいです。いちご風味じゃなくてリアルいちごな感じがします。

白いココナッツの部分もココナッツって感じの味。どんな味やって感じですけど白いので砂糖みたいに見えるけど、特別甘いわけではないです。なんというか香ばしい?って感じかな。

ふむふむ。これはなんだろう。不味くはないけどおいしいというわけでもない。なんかいちごとココナッツの相性があまりよくないような気がしました。

全然おいしいけど、なんだか今ひとつというか。ココナッツも苺も生きてない感じがするなあみたいな。共演のハーモニーが生まれず。

いちごクリーム部分のちゃんとしたいちごな感じはいいんだけどなあ。なんとも変わった凝ったお菓子が124円で楽しめたので大満足ではあります。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。