スキップしてメイン コンテンツに移動

ドン・キホーテで売っている『白桃 2号缶』を買って食べてみたんだ【情熱価格・でかすぎ桃缶】



ドン・キホーテで売っていたでっかい缶詰を買ってみました。担当者の鬼交渉で実現した桃太郎もびっくりのでかすぎ桃缶だそうです。内容量820g(固形量480g)白桃4~6個分で税別239円。原産国は中国。輸入者は天長食品工業株式会社。



豪快に真っ二つに割ったたっぷり白桃というコピーが缶に書いてあるけど、桃缶ってだいたい二つ割りじゃないすかね?そこ強調するとこなのかな……。でかすぎ桃缶というのは確かにそうです。鯖の缶詰と比べるとめちゃくちゃでかいのがよくわかります。



さっそく缶切りで開封です。プルトップタイプじゃないのであけるのに缶切りが必要です。白桃の二つ割りがどっさりだ。二つ割りが9個入ってました。シロップもたっぷり。



桃の実はけっこうきれいでちゃんとしてます。安い果物の缶詰を買うとたまにあんまりよくないのが入ってるやつとかありますからね。硬いのとかね。



この桃缶はけっこう普通でした。熟して柔らかいという感じではないけど、カチカチでもない。大きさも小さすぎず大きすぎず。



久しぶりに果物を食べたなあ。最近はバナナも高いし、りんごも高いからスーパーマーケットに買い物にいってもフルーツコーナーはスルーしちゃう感じです。

缶詰だとまだ買いやすい価格だから、フルーツが食べたいときは缶詰ですね。このたっぷりのシロップもなにかに活用したいですね。たっぷりあるからなあ。甘味料として使おうか。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。