スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ドン・キホーテの『フレーバーティーコレクション』を買って飲んだんだ【紅茶ティーバッグ・ストロベリー、レモン、ピーチ、フォレストフルーツ、アップル】

ドン・キホーテで紅茶ティーバッグセットを買ってみました。「フレーバーティーコレクション」が内容量100g(2g×10袋×5フレーバー)で税別359円でした。50袋でこの価格なので、プレーンなティーバッグよりは高いけど、5種類の香りが楽しめるセットだから十分安いですね。

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』【アニメ映画のあらすじとネタバレ感想】

鬼滅の刃を初めて見てみました。鬼滅の刃がすごいブームになってるのは知ってたけど、マンガもアニメも見てなかった。なんも設定とか知らないままで見て大丈夫かなって思ったけど、けっこう大丈夫でした。

『スティルウォーター(原題:Stillwater)』【映画のあらすじとネタバレ感想】

地味な映画。マット・デイモン主演でこんな映画あったんだっていうぐらい存在を知らなかった地味映画。あらすじを読むとすごいサスペンスで緊張感ありそうな話で地味に思えないけど、実際の映画は地味でした。

『非常宣言(原題:비상선언/EMERGENCY DECLARATION)』【映画のあらすじとネタバレ感想】

いろいろと雑に感じてしまった感染・飛行機パニックムービー。盛り上げようとするあまりに、細部が雑になっちゃってるような気がしてしまった。話はおもしろかったんだけどなあ。惜しい。パニックな映像は満足。

『バスターズ(原題:A.C.A.B.: All Cops Are Bastards)』【映画のあらすじとネタバレ感想】

機動隊員はつらいよ映画。イタリア警察のデモや暴動の鎮圧をする機動隊の隊員たちの日々の仕事と生活を映していく。職場は暴力の真っ只中。フーリガン、不法移民、デモ、強制立ち退き、揉め事の最前線で今日も明日も出動です。

『華氏 451(原題:Fahrenheit 451)』【映画のあらすじとネタバレ感想】

レイ・ブラッドベリの原作をマイケル・B・ジョーダン、マイケル・シャノンで映画化したもの。書物が禁止されている近未来世界のお話。ジョーダンとシャノンは消防士なんすけど、摘発した本を燃やす消防士です。

『シンシナティ・キッド(原題:THE CINCINNATI KID)』【映画のあらすじとネタバレ感想】

ニューオーリンズのギャンブラーの話。ツキまくって負け知らずのキッドが、満を持してNo.1のポーカーの名手に挑戦するが負けてしまうっていうだけ。60年代の映画なので、古く感じますね。映像も物語も。スティーブ・マックイーンが主役。