スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『砂糖不使用 ちょっと薄めのサックサクバナナチップス』は塩気のきいたポテチみたいなバナナチップスだね【Dan-D pak】



業務スーパーでバナナチップスを買ってみました。生のバナナがいまいち高いので。バナナも高くなっちゃったなあ。買ったのはDan-D pakのやつです。「砂糖不使用 ちょっと薄めのサックサクバナナチップス」が内容量500gで税別358円でした。

原産国はベトナム。砂糖不使用ということで、こりゃ大袋でええわって思って買ってみたんですけど、家に帰って開封して食べてみて、うわっ?ってびっくり。



なにかというとしょっぱいのです。塩気がたっぷり。え~って思って成分表示を見ると原材料名、バナナ、植物油脂、食塩とありました。塩で味付けしたタイプのバナナチップスだった。てっきり無砂糖無塩のプレーンタイプだと勘違いしていた。



成分表示をよく見ずに買ったから失敗でしたね。砂糖不使用という文字だけ見て、ああ、なにも味付けしてないやつねと早合点。よく見たらパッケージに塩の絵が書いてあるじゃありませんか。注意不足だったなあ。



まあ、バナナチップス自体はおいしいです。しょっぱいけどね。バナナチップスというより、ポテトチップスみたいです。

バナナなので甘みがあるのかと思っちゃうけど、バナナの甘みはあまり感じない。それよりも塩のしょっぱさのほうが勝っています。サクサクでおいしいですよ。サクサクというよりホクホク。

いやー、これはどうしたものか。おやつで食べるには塩気が強すぎる。1枚2枚で、しょっぺ~なってなる。もはやこれは御飯のお供レベルの塩気の強さ。白米といっしょに食べたいぐらいです。

おいしいけど量はたくさん一度に食べれません。塩が強すぎて。大袋なので消費するのに時間がかかりそうだなあ。湿気ないか心配です。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

『大学の若大将』【映画のあらすじとネタバレ感想】

大学の若大将 [ 加山雄三 ] 楽天で購入 若大将はMMK!もててもてて困るってわけ。加山雄三主演の青春ドラマ。いやー、おもしろい。お話はそんなおもしろくないんだけど、映像がおもしろい。1960年代、昔の日本の映像がおもしろいんです。