スキップしてメイン コンテンツに移動

『レッド・ダイヤモンド(原題:Precious Cargo)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


それっぽく作ってるクライムアクション映画って感じです。ブルース・ウィリスが出てるけど、悪役でちょこちょこ出てくるぐらいですよ。主演ではありません。カナダの映画らしいので、俳優もカナダの人なのかな。知ってる人はいなかった。

いや、クレア・フォーラニはどっかで見たことあるような気がします。どうだったかな。他にもなんかどっかで見たことあるような気がするなあっていう人いたけど、よくわからない。

映画の内容もどっかで見たことあるようなないようなシーンの連続だった。ボートでのチェイス、輸送車を襲うシーン、飛行機のシーン、なんかこれなんかのアクション映画で見たことあるなあみたいな。

見たことあるなあって思うんだけど、出来はあんまりよくないんです。カメラがブレてカットが頻繁に切り替わって、アクション場面っぽいBGMが鳴ってと、それっぽい映像にはなってるんだけど、なんかごまかしてるような感じがするんだよなあ。

ぱっと見はよくできるようには見えるけど、ふと冷静にじっくり見ると、なんかそれっぽく雰囲気だけ再現してるだけじゃんみたいなチープ感がありました。だからあんまりおもしろくはなかったなあ。

お話はルパン三世と不二子ちゃんみたいな話です。主人公のところに昔の女が転がり込んでくる。なんか問題起こして逃げてるらしいです。嘘つきだし、なにかたくらんでるしで信用できない女なんだけど、昔からの腐れ縁で拒絶できず助けることにする主人公。

なんかルパン三世と峰不二子の関係みたいな感じです。信用できない女なんだけど、昔付き合ってたから情があって邪険にもできないっていう関係はおもしろかったですね。最後は手切れ金としてレッド・ダイヤモンドをあげるっていうのもいいですね。

気持ちに踏ん切りつけるには、これぐらいでかい代償がいるっていうね。終わってみたらラブコメ映画だったなあ。アクションシーンがいっぱいあるし、悪役のブルース・ウィリスを倒すという話もあるから犯罪ものアクション映画のような気がしたけど、内容は恋愛コメディでした。

腐れ縁を清算する話をクライムサスペンスアクションの形でやってる映画です。ブルース・ウィリスを倒すのも、狙撃でバンバン~って簡単に終わるし。なんかブルース・ウィリスとの決着のつけかた適当だったなあ。

エンドロールはNG集で撮影現場で俳優たちがフレンドリーに楽しそうにやってるのが見れます。ブルース・ウィリスのNGシーンはなかったけどね。

そういや、ブルース・ウィリスって俳優を引退したんだっけ。確か病気が理由でしたよね。認知症で大変らしい。

ブルース・ウィリスってつい最近まで映画に出てたような気がする。自分が子供のころにはすでに主演でヒット作に出てた。それから何十年も主演で映画に出続けてたってすごいなあ。ブルース・ウィリスって演技のことを話題にされることないけど、けっこうすごい俳優ですよね。

エポックメイキングとなるような作品や、有名監督の重要な初期作品とかにも主演しつつ、大ヒットした娯楽作品にも出演しているというけっこう珍しいタイプかもなあ。

「ダイ・ハード」や「シックスセンス」や「パルプ・フィクション」「アルマゲドン」「12モンキーズ」なんかが印象的ですね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。