スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアの『洋風野菜ミックス』を買って食べてみたんだ【冷凍野菜・ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、いんげん】



野菜が高い。ということで冷凍野菜を買って活用しましょう。ロピアで売っていた「洋風野菜ミックス」を買ってみました。500gで税別179円でした。カットされた4種類の野菜(ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、いんげん)が入った冷凍野菜です。

原産国は中華人民共和国。輸入者は株式会社ユーラス。ロピアオリジナルの商品。冷凍のブロッコリーはよく買って食べてる。



ブロッコリーを買おうかなと思って棚を見たら、このミックスがあって、ブロッコリーにプラスいろんなのが入ってるからいいなと思って買ってみました。



いいですね。ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、いんげんがバランスよく入ってましたよ。食べ方は凍ったまま茹でたり焼いたりです。自分は電子レンジでチンすることが多いです。

1食分をレンチンしてそのまま食べたり、マヨネーズをつけて食べたり。冷凍野菜は皮をむいたり、細かく刻んだりする必要がないから便利で嬉しいもんです。

生の野菜は高いうえに、皮やらなんやらでゴミがでて手間もかかる。冷凍庫のスペースに余裕があったらなんでもかんでも野菜は冷凍野菜にしたいぐらいです。

いやー、食品の値上がりが止まりそうにないですね。2024年ももう終わりだけど値上げ値上げの1年でした。2025年も値上げ値上げでしょうね。なんかコーヒーが来年さっそくめちゃくちゃ高くなるみたいです。

困るなあ。気軽にコーヒーでも飲むかなんて言えなくなっちゃう時代がくるかも。卵も高止まり、お米もとんだ伏兵で品切れと値上がりがあったりして、次はなんだって感じで戦々恐々。

まさかこれが……みたいなものがものすごい値上がりしたりするんでしょうね。これまではステルス値上げで、パッケージを小さくしたり、容量を減らしたりだったけど、この先はほんとうの値上げをしてくるわけで。

量が少なくなって、サイズが小さくなったうえに、価格も上昇する。これはきついなあ。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。