スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアの『洋風野菜ミックス』を買って食べてみたんだ【冷凍野菜・ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、いんげん】



野菜が高い。ということで冷凍野菜を買って活用しましょう。ロピアで売っていた「洋風野菜ミックス」を買ってみました。500gで税別179円でした。カットされた4種類の野菜(ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、いんげん)が入った冷凍野菜です。

原産国は中華人民共和国。輸入者は株式会社ユーラス。ロピアオリジナルの商品。冷凍のブロッコリーはよく買って食べてる。



ブロッコリーを買おうかなと思って棚を見たら、このミックスがあって、ブロッコリーにプラスいろんなのが入ってるからいいなと思って買ってみました。



いいですね。ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、いんげんがバランスよく入ってましたよ。食べ方は凍ったまま茹でたり焼いたりです。自分は電子レンジでチンすることが多いです。

1食分をレンチンしてそのまま食べたり、マヨネーズをつけて食べたり。冷凍野菜は皮をむいたり、細かく刻んだりする必要がないから便利で嬉しいもんです。

生の野菜は高いうえに、皮やらなんやらでゴミがでて手間もかかる。冷凍庫のスペースに余裕があったらなんでもかんでも野菜は冷凍野菜にしたいぐらいです。

いやー、食品の値上がりが止まりそうにないですね。2024年ももう終わりだけど値上げ値上げの1年でした。2025年も値上げ値上げでしょうね。なんかコーヒーが来年さっそくめちゃくちゃ高くなるみたいです。

困るなあ。気軽にコーヒーでも飲むかなんて言えなくなっちゃう時代がくるかも。卵も高止まり、お米もとんだ伏兵で品切れと値上がりがあったりして、次はなんだって感じで戦々恐々。

まさかこれが……みたいなものがものすごい値上がりしたりするんでしょうね。これまではステルス値上げで、パッケージを小さくしたり、容量を減らしたりだったけど、この先はほんとうの値上げをしてくるわけで。

量が少なくなって、サイズが小さくなったうえに、価格も上昇する。これはきついなあ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ』を買って食べてみました【D-PRICEディープライス】

素焼きナッツは常備食品。朝ご飯にオートミールと食べたりしてます。ラ・ムーで売ってたミックスナッツを買ってみました。「バイヤーこだわり配合の3種の素焼きミックスナッツ カシューナッツ、アーモンド、クルミ」が、税別598円でした。内容量315g。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『森林どり』を買って食べたんだ【冷凍むね肉2kg】

肉はいつも鶏むね肉。安いから。今日は冷凍の2キロパックをラ・ムーで買ってみました。「森林どり」という2キロ冷凍パックが税別908円でした。加工者は株式会社ウェルファムフーズです。カッチカチに冷凍した石板を持って帰る。