スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーの『冷凍しいたけ(スライス)』は手軽に使える香りがよい冷凍キノコだね【冷凍野菜】



業務スーパーで売っていた冷凍のしいたけを買ってみました。「冷凍しいたけ(スライス)」が内容量500gで税別228円でした。原産国は中国。輸入者は株式会社神戸物産。椎茸をスライスして急速冷凍したもの。


普段きのこ類をスーパーで買うことはあまりないんだけど、なんか無性にしいたけが食べたくなって買ってみました。



開封するとスライスされたしいたけがどっさりだ。軸がついたままのものや軸がついてないものなど小ぶり中ぶりなサイズのしいたけですね。きのこのいい香りがします。食べるときはこのまま加熱。さっそく食べよう。



この冷凍しいたけスライスとロピアで買った三元豚の切り落としと業務スーパーで袋入りで安かった小さい人参を鍋にぶち込んで、醤油と砂糖と刻んだ生姜で甘辛く煮込む。汁気がなくなってきたら完成です。



しいたけの香りは煮込みすぎたからなのかとんでしまった。煮込み始めはすごく芳醇なきのこの香りがしてたもんですけども。まあ、うまいですね。醤油と砂糖だけの味付けで。



生卵をといて、そこにひたしながらすき焼き気分でまずご飯一膳。締めはうどんをからめていただくと。いやー、冷凍きのこも便利ですね。冷凍野菜は無駄な皮ゴミもでないし、刻んでくれてて楽だわいなんて思ってたら、冷凍きのこも同じで便利だ。



生野菜が高いときは冷凍野菜でがんばろう。冷凍のほうが生よりも日持ちするしズボラには腐らせることもなくていいことばっかりだ。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。