スキップしてメイン コンテンツに移動

『子大豆もやし 芽ぐみ』はマッチョなおいしいもやしだね【サラダコスモ】



野菜が高い。だからもやしでも食べようかなと、安いから。でももやしは大嫌い。安くてもなんだかべちょべちょしてるし、水臭いし、なんかくさみがあるというか、スーパーで陳列されているときからすでに傷んでて汁が出ててくさい。

だからもやしは安くても手が伸びなかったんだけど、最近、いいもやしがあるのを発見しました。まあ、前からあったかもしれないけどね。それが「子大豆もやし」です。大豆もやし?豆もやし?っていうやつですかね。



ロピアで「子大豆もやし 芽ぐみ」がお徳用500gのやつが税別100円でした。



豆の部分がしっかりしててコリコリ。茎の部分もシャキッとしてて歯ごたえしっかり。いうなればもやし界のマッチョ。安く売っている昔ながらのもやしが貧弱もやしなら、こっちの子大豆もやしは筋トレマッチョもやし。



もやしっ子といえば虚弱体質貧弱の呼称ですが、このもやしを食べれば、もやしっ子といえば筋肉マッチョのことを指すと思っちゃう。



しっかりしてるから、潰れて水が出て汁気でベチャベチャしてないのがいいですね。水っぽくない。だから臭みがない。豆の部分もしっかり歯ごたえあって、食べ応えがある。これはいいもやしだ。

レンチンしてポン酢でもかけたらいくらでも食べられる。もやしはべちゃべちゃしてて傷んでてくさくてまずいから苦手という人にもおすすめのもやしです。最近はまってるもやしでした。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。