スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『森林どり』を買って食べたんだ【冷凍むね肉2kg】



肉はいつも鶏むね肉。安いから。今日は冷凍の2キロパックをラ・ムーで買ってみました。「森林どり」という2キロ冷凍パックが税別908円でした。加工者は株式会社ウェルファムフーズです。カッチカチに冷凍した石板を持って帰る。

冷蔵庫で1日置いて1枚1枚はがしやすくなってきたら、すぐ食べるやつ、冷凍しとくやつ、薄切りにするやつなどにわけて仕分けです。この作業がめんどいけど、安いから仕方ないですね。



生肉のパックを買って冷凍するほうが楽ではありますが、どっちみち面倒なのは一緒かな。



むね肉6枚はいってました。



森林どりは森のエキスを飼料にいれて育てられた鶏だそうです。樹皮炭と木酢液を混合したものを餌に添加してるとか。それで鶏が美味しくなるのかどうかはよくわからないけど、なんだか健康そうな気はしますね。

食品値上げ値上げでやんなるなあ。あれもこれも高い。まあ、今までが異常に安い価格だったということなのかもしれないけど、その異常な安さだったとき楽だったかというとそんなことはなく、無駄遣いしないようにして、やっとこさやりくりしてたわけで。

お米もコーヒーも値上がりしちゃうとはね。むね肉は安いけど、これもいつ値上がりするかわかんないですよねえ。卵が値上がりして、高いままだから、鶏肉も値上げされるときがくるかも。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。