スキップしてメイン コンテンツに移動

『日日是好日』【映画のあらすじとネタバレ感想】


お茶映画。自分探し系のほっこりドラマっていうやつですかね。とくになにもやりたいこともない、毎日の生活に不満もないぼんやり系女子大生、黒木華が茶道でもやってみっかと樹木希林の茶道教室に通うことになる。茶道の作法に戸惑いながらもいつの間にか茶道に入り込んでいくみたいな熱血茶道映画。

ではなくて、茶道と実生活に通じるものがあって、ぼんやりしていた人生にはりがでたみたいな話かな。前半は茶道の作法をレクチャーするシーンが多いので、茶道映画ではありますが。

器はこれで、こうやって動いて、ああしてこうしてみたいなルールがいっぱいある茶道。なんだか窮屈で無意味に思えるんだけど、体になじむほどに繰り返すとそれがなぜか心地よい。

同じ繰り返しのようで、ひとつひとつの所作が唯一無二の瞬間であり、たてたお茶も飲むお客も二度はない存在である。

人生の縮図がお茶ワールドにはあるみたいな。お茶を通して人生を再発見するみたいな話でした。ぼんやりのんびりしてる黒木華だけど、茶道によってだんだん意識がはっきりしてくるみたいなのがおもしろかった。

映画自体がおもしろいのかというとどうかなあって感じですけどね。

なんか眠たくなってくる映画だけど、この映画は寝てもいいような気もするし。心地よい時間が過ぎていくようなのを感じられたら、この映画を見る価値があったんじゃないかな。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。