スキップしてメイン コンテンツに移動

『ANNIE/アニー(原題:Annie)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


有名なミュージカルの映画化。アニーっていう題名と子供が主人公ということぐらいしか知らなかった。アニーって何度も映画化されているし、日本でも舞台で何度も上演されてるけど、どんな話なのかはまったく知らなかったなあ。

お話の舞台は現代に設定されています。なので昔のオリジナルとは違うところもあるんだろうけど、大筋は同じだよね?孤独な主人公と孤独な大人が友情を分かち合うみたいな話かな?親に捨てられ、今は里子で点々とするアニー、クヮヴェンジャネ・ウォレス。

携帯電話会社の社長で仕事仕事で次は市長だと息巻くジェイミー・フォックス。この二人が偶然出会って、選挙戦の好感度アップのために同居することになって、だんだんうちとけあって、最後はほんとうの親子のようになるっていう話。

ドラマは単純。シンプル。登場人物が気持ちを歌で表現するミュージカルなシーンがたくさんあります。歌ですね、基本。ファンタジー的な大げさな映像とか、激しいダンスとかそういうのはあんまりありません。

キャメロン・ディアスがいじわるおばさん役で出演してた。昔、歌手でデビューする寸前に首になって夢やぶれて敗北感にうちのめされて飲んだくれてる人の役で、お金のために里子を何人も預かってる。子供たちにつらくあたる役どころ。

でもほんとはいい人っていうね。そうだなあ、この話にはほんとうの悪人はでてこないですね。あの選挙参謀の人も、選挙のことを考えて悪さしてただけでほんとうの悪人じゃないし。キャメロン・ディアスも実はいい人だし。

ジェイミー・フォックスも仕事の鬼でほかはめちゃくちゃかというと、ちゃんとアニーを気遣う心をもっている。まあ、みんな根っからのワルなんてことはないってことだろうなあ。

親に捨てられ、未来に希望もないけど、明日があるさと明るくへこたれないアニーの存在が、心を閉ざしていた人たちの心を解放していくみたいな。そういう希望の物語でした。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。