スキップしてメイン コンテンツに移動

ドン・キホーテの『ライトツナフレーク ノンオイル かつお 10缶パック』を買ってみたんだ【情熱価格・かつお水煮缶詰】



ドン・キホーテのPB情熱価格の缶詰を買って食べてみました。買ったのはかつお缶詰10個パックです。「ライトツナフレーク ノンオイル かつお 10缶パック」が税別699円でした。1個1個のラベルを省き10巻まとめることでコスト削減して低価格を実現。


内容量70g×10。原産国はタイ。輸入者は株式会社パン・パシフィック・インターナショナル・トレーディング。安い缶詰でも1缶100円ぐらいはするので、1缶70円程度というのは安いですね。



中身はいたって普通のノンオイルタイプのかつおフレーク缶詰です。かつおやまぐろの缶詰って今はあんまり買わなくなったなあ。缶詰捨てるのが面倒だから。スーパーの店頭で回収してくれるところもあるけど、スチール缶は回収しないところが多いし。



ゴミの日に出せばいいけど、月に1回ぐらいしか回収日がないからなあ。まあ、安い食品で助かるけどね。



10缶あるからしばらくはカツオ缶を食べて暮らそう。



食べ方は簡単にぶっかけ。ノンオイルタイプなので油を気にすることなくごはんやパスタにそのままぶっかけて食べる。ごはんにかつお缶にごま、マヨネーズ、ポン酢をかけて食べればごちそうだ。生卵もいれたらよかったかな。

魚の生臭みがあるので生姜とかも追加したほうがおいしいかもね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。