スキップしてメイン コンテンツに移動

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(原題:The Florida Project)』【映画のあらすじとネタバレ感想】


貧困映画。こういう貧困とか悲惨とかを見せる映画は苦手なんすよねえ。娯楽として楽しむ余裕がこちらにないから。悲しいとか悲惨とかひどいどかを見せる映画は、見てるこっちが余裕あって幸せで真っ当で楽しい人生をおくってると楽しめるけど、余裕なくて辛い毎日だと楽しめません。

映画としてはよく出来てておもしろかったけど、見なくてよかったなとは思ってしまった。現実が大変で苦しいのに、なんでわざわざ映画で苦しい辛い悲惨なものを見なきゃいけないんだよってうんざりしてしまった。

フロリダのディズニーワールドの近所にある安モーテルでその日暮らしをしている母娘の話です。家族で行けば数十万円かかるお金持ちたちの夢の国ディズニーランドのすぐ隣では、その日の家賃や食い物代を稼ぐために売春でもなんでもするその日暮らしの人間が暮らしてる。

ひどいんだよ。ひどいのが抜け出せない貧困とか育児放棄とかのひどさもあるんだけど、単純にこの母と娘が別にいい人ではないというひどさもあります。普通のクソ野郎。6歳の娘も普通にクソガキ。自分さえよければそれで良し。

娘がさ、友達と一緒にやってる遊びとかもひどいんだ。モーテルに新顔が入ってくると、その車めがけて2階から唾をかける競争とかやる。いつもやってるみたいで手慣れてます。見つかっても謝りもしない。逆に汚い言葉で挑発とかする。

やられたほうが母親のところに怒鳴り込んできても母親も手慣れたもんです。またか、それで、どした?みたいなふてぶてしい態度。モーテルの管理人のウィレム・デフォーも毎回毎回困ったやつだと呆れて手を焼いている。

まあ、そんな感じの母と娘の生活が描かれる。いつ破綻してもおかしくないぎりぎりの毎日なんだけど、娘には楽しい楽しい夢のような毎日です。

そういえば、自分もこのくらいの年齢のときはそうだったなと思った。大人のシリアスな事情なんかまったく頭になかった。毎日、騒いで悪さして遊んでそれでなにも不安も感じなかった。お金のやりくりとか、生活がどうなるとか、一切考えてなかったし想像もしていなかった。

ほんとバカな子供だったなあと懐かしく感じました。毎日が夏休み状態。まあ、子供はそんなもんですかね。親の懐事情なんかお構いなしに、おもちゃやおかしをねだるのが当たり前だから、だいたい子供はみんなバカなもんだね。

うーん、抜け出せない負のループにハマってどうにもならないのを見せていくから辛いだけなんすよ。でも映像の見た目はポップです。ディズニーワールドのそばだからなのか、観光客向けでそうなってるのか、建物の色味がピンクとか紫とかでド派手。

高い建物がないので空が近い。抜けるような青空。観光できたら気分いいだろなみたいなロケーション。だから映像はきれいでいいんですよ。

ウィレム・デフォーはいいやつだけど、彼ひとりのちからでどうにかなることでもないし。救いがない。それで当たり前に終わりが来る。児童相談所かなんかに通報がいって、娘は保護されて母と離ればなれになっちゃうということになる。

そんなの嫌だと逃げる娘。娘が逃げ込んだのは、ディズニーランド。現実の辛さから、夢の国へ逃げ込んでエンド。もう夢の国へ逃げるしかないじゃんっていうね。まあ、映画としての夢があるエンディングでこれはよかったです。

え?最後、ファンタジーで逃げちゃうの?って不満に思う人もいると思うけど、映画だから夢で終わってくれたほうがいいですよ、やっぱり。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。