スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーの『スライスチーズ メガ盛り20枚』を買ってパンにのせたりご飯にのせたりして食べたんだ【D-PRICE】



ラ・ムーでスライスチーズを買ってみました。いつもは10枚入りぐらいのやつを買うんだけど、今回は20枚入りのメガにしてみました。ビッグアルプスブレッドを買ったので、スライスチーズサンドを作りまくって食べまくろうと思ったので枚数いっぱいありをチョイス。


「スライスチーズ メガ盛り 20枚」が税別378円でした。内容量200g(20枚入り)。製造者は株式会社エヌ・シー・エル。1枚(約15g)当たりエネルギーは45kcal。ラ・ムーのオリジナルPB商品、D-PRICEディープライスの商品。



20枚入りでこの価格は安いのかな?1枚20円ぐらいですか。さっそくビッグアルプスブレッドをトーストしたものにのっけて食べてみる。具はチーズのみのチーズサンド。パンはマーガリンをぬって焼いてるのでしっとりほんのり香ばしいです。



普通のごくありふれたスライスチーズですね。たっぷりあるからどんどん使っちゃう。豚丼を作ったときに、キムチといっしょにトッピングなんかりしていただきました。



チーズがあるとちょっと味わいに変化がでていいですね。昭和の古い人間なので、ごはんにチーズってあまりやらないんだけど、白飯にチーズもなかなか相性いいもんですね。

まあ、スライスチーズってあんまりチーズくささがないですよね。チーズの香りやコクみたいなのがあんまりない。プロセスチーズだからなんだけど、自分みたいにチーズ臭が苦手な人は逆にそれがちょうどいい感じ。

ナチュラルチーズだとくさすぎてちょっと苦手だったりします。栄養的にはナチュラルチーズのほうがいいんだろうけどね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。