クオカードの券面デザインは汎用デザイン。1000円のクオカードは嬉しい。500円だとなんかしょぼく感じるけど1,000円となるとお札と同等なのですげーよく感じます。500円だとすぐなくなっちゃう。
今、何もかも値上がりしててYENの価値が下がってるから、500円1枚じゃたいしたもの買えない。1000円あってやっとまともに使い道があるって感じです。ほんと円の価値なくなってきてるなあと実感する毎日。
コンビニ弁当とかめちゃくちゃ小さくてびっくりするもんなあ。容器自体が小さいし、上げ底仕様で中身も少ないし、なのに昔より価格は高い。いやーほんと自分が若者だったときの記憶では、弁当はこんなに小さくなかったけど、ただの思い違いなのかなあ。
ヨロズは自動車部品メーカーでしたっけ。株価は可もなく不可もなし。下がるでもなく、上がるでもなく。もうすぐ決算発表だけど、決算次第で上がったり下がったりするのかな?
コロナが落ち着いて、自動車の生産もコロナ前に戻りつつあるということは、自動車部品メーカーの業績もこれからは上向いていくだろうということは、株価も上がっていくということになるのかな。
株価は未来を折込にいくのなら、今、自動車メーカーや自動車部品メーカーの株価が上がっていてもおかしくないのだけど、あんま上がってないような。
ヨロズも上がっていってほしいですけどねえ。ここ数ヶ月の日経平均株価の上昇と連動してない上がってない銘柄が出遅れでこれから上げるとしたら、まだまだ日経平均は上を目指すということになりますが、なんか夏の終わりと秋って日経下がるイメージあるんだけどどうなるでしょうか。
今決算シーズンで、決算発表があった銘柄をいろいろ目にするけど、決算発表でアホみたいに上げたり下げたりする銘柄があるかと思えば、決算発表しても無風の銘柄もあります。なんなんだろうなあといつも不思議に思う。
1日で10%とか20%とか動くということは大口のヘッジファンドとか外国人投資家とかが売り買いしてるってことだと思うんすけど、ファンドの人とか年金機構の人とかは、決算見てよかったから買おうとか、悪かったから持ち株売ろうとか、発表の瞬間に注文出してるってことなんすか?
それとも発表後の株価の動きはデイトレ勢の短期トレーダーがハイレバレッジでトレードしてくるから起きるもんなんすかねえ。
この決算でここまで買われる、売られる意味わからないと思うことが多いです。株価ってなんだろう?わけがわからない。