スキップしてメイン コンテンツに移動

DM三井製糖ホールディングス株式会社(2109)から株主優待品が届きました!【スプーン印上白糖などグループ商品詰合せ】



DM三井製糖ホールディングス株式会社【2109】から株主優待品がゆうパックで到着しました。上白糖などグループ商品の詰合せセットです。ありがとうございます。100株以上で4品。200株以上で8品届くようです。


届いたのはお砂糖4品。スプーン印上白糖400g、ばら印のグラニュ糖400g、石垣島のおいしいお砂糖320g、ティータイムメイト3g×50本の4つです。どれも普段遣いできる砂糖でこれはいい優待なんじゃないすかね。



200株以上保有だと、この4品にプラスしててんさい糖、砂糖ボトル、レモンシュガー、キヌアの4点が追加になるようです。豪華ですね。まあ、シンプルに砂糖だけほしいのなら100株保有の内容で十分ですかね。

砂糖はふだんあまり使わなかったりするんですよねえ。はちみつを使うことが多くて上白糖はあまり使わなかったり。せっかくもらったので砂糖もどんどん使っていこうかな。

株価のほうはというと、これが信じられないほどの爆上げ。どした?としか言いようがない右肩上がりで上昇しています。どうしたんだろうと思って、他の砂糖の会社をチェックしてみると、これも上がってるんですよねえ。

フジ日本精糖とか塩水港精糖とかめちゃくちゃ上がってます。砂糖はオワコン、業績もぱっとしない、砂糖は株価に期待せず配当と優待だけもらって放置するとこ、みたいなイメージだったのが、砂糖銘柄が暴騰するとはね。

なんか業績がいいみたいなんですよ。なぜなのかはよくわからない。ぱっとしない業績と見通しだったはずなのに、決算でてみると予想を覆す好決算。割安放置、株価も安い、そこに予想外の好決算で業績回復とかなるとやっぱりインパクトがすごいのかな。

それでずっとしばらく買われっぱなしで株価が上がりっぱなし。こんなに上がるのなら、優待の100株だけじゃなくもっと保有しておくべきだったと思うんだけど、果たして買えたかな。

買えないだろうなあ。シナリオとしては、優待ありで好業績でサプライズでインパクトあるから買われるだろうから買うというのを思いつくかもしれないけど、実際にできるのかというとどうだろなあ。

初動の上昇にとびついてついていくという思考にどうしてもなれない。やっぱ、日本の株価が低迷してるときの動きを見慣れすぎてて、上がってもすぐ下がるだろうというイメージにしばられてしまってるからだろうなあ。

上げにのれない。砂糖の甘い上げにのれない。こういう甘いところにのれたらかんたんなのになあ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。