スキップしてメイン コンテンツに移動

イオンの『毎日の食卓 食パン 4枚入』は安くてとてもおいしいパンだね【Bakers&Bakery・税込117円】



イオンで売ってた安い食パンを買って食べてみました。ベーカーズアンドベーカリーの「毎日の食卓 食パン 4枚入」です。税込117円でした。製造はフジパン。毎日の食卓という名前の食パンは以前はトップバリュベストプライスで売られていたけど、今回のはベーカーズアンドベーカリーというブランドになってます。


生地がふかふかだあ。やっぱり食パンは厚切りがおいしいね。4枚切りがベスト。タイガーのうまパントースターでこんがりやくと外はサクッとなかはもちっとでおいしいね。



いやー、これイオンのパンコーナーで一番安い食パンだったけど、普通においしい。これでいいんじゃないのかな?これの2倍3倍の値段の食パン買う必要ある?みたいな。



トーストするだけで食べても甘みがあるからいける。せっかくだからなんかのっけて食べてみます。レタスに豚肉と野菜を焼いて煮込んだものとトマト缶のホールのやつをのっけて食べました。




強引に折りたたんでむさぼりかじる。ぶしゅっとトマトの汁が飛び出し流れ落ちるままに、ばくばくかじっていく。食パンが厚みがあって生地にボリュームがあるので、具を包み込む包容力が高い。6枚切りとか薄いやつだとボリューム不足でいまいちになっちゃうな。

食料品値上げ値上げで昔は100円以下だった格安食パンも今は100円こえちゃうけど、これだけおいしかったらとくに不満はないですね。むしろありがたい食パンです。

トップバリュのもっちり仕込よりこっちのほうがおいしいんじゃないのかみたいな。まあ、ただたんに今お腹が減っていておいしく感じただけという気もしますが。食べ物の味って、そのときの腹具合と気分に左右されやすいから、どっちがおいしいとかどっちがまずいとか、簡単には言えないもんですね。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。