スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

『さらば夏の光よ』【映画のあらすじとネタバレ感想】

郷ひろみ主演の青春映画。どんな楽しいアイドル青春映画なんだろうって見てみたんだけど、暗い救いのない泥沼の青春だった。1976年の映画だから、郷ひろみがめちゃくちゃ若い。若いっていうか、まだ子供みたいな感じ。

『おとなの恋は、まわり道(原題:Destination Wedding)』【映画のあらすじとネタバレ感想】

中年の恋は用心深い。恐る恐る。若いときとは一味違うようで、実はあんまりかわらなくて同じかもみたいな。簡単に素直になれないところが違うだけ。キアヌ・リーヴスとウィノナ・ライダー共演のラブコメディ。最初から最後まで二人の世界が描かれる。

『コンパニオン(原題:Companion)』【映画のあらすじとネタバレ感想】

愛という名の束縛と狂気。アンドロイドスリラー。人間そっくりのロボットが恋人ロボットとして売られている未来世界が舞台のサスペンス・スリラー。けっこうおもしろかったです。愛してるのならなんでもできるだろっていう愛の強迫観念が怖い話だった。

ラ・ムーの『さばみそ煮』は税別98円だ【サバ缶】

ラ・ムーでサバ缶買って食べてみました。「さばみそ煮」が内容量200gで税別98円でした。原産国は中国。輸入者は大黒天物産株式会社。D-PRICEとは書いてないけど、大黒天物産のPB商品ですね。

ラ・ムーで『100%トマトジュース 食塩無添加』を買って飲んだんだ【濃縮トマト還元・トルコ】

ラ・ムーで売ってたトマトジュースを買って飲んでみました。「100%トマトジュース食塩無添加濃縮トマト還元」が内容量1000mlで税別184円でした。原産国はトルコ。輸入者はマルレ株式会社。

ラ・ムーで『ポップコーン』を買って鍋で焼いてポップコーンを作って食べてみたんだ【とうもろこし・バタフライ型】

ラ・ムーで「ポップコーン」を買ってみました。ポップコーンといってもできあがってるやつじゃなくて、とうもろこしのやつで自分で焼くものです。「ポップコーン」が内容量200gで税別110円でした。原産国はアメリカ合衆国。加工者はフジタ株式会社。

『ドミノ(原題:Hypnotic)』【映画のあらすじとネタバレ感想】

これが2023年の映画って信じられない。80年代の安っぽいパルプ映画みたいだ。今更、催眠術だぜ?人を催眠術で操る能力の話。主演がベン・アフレックだから見てみたんだけど、見なくてもよかったかな。